iPhoneでeSIMを設定できない場合 【ジャパンeSIM】

iPhoneでeSIMの設定ができない場合は以下をご確認ください。

「設定」>「一般」>「情報」で、「EID」の下に32桁の番号が表示されているかご確認ください。
番号が表示されていない場合は、Apple サポートにお問い合わせください。

「EID」番号が表示されていても設定ができない場合は、以下の各手順を実行したらそのつど、画面の右上隅から下にスワイプしてコントロールセンターを開き、ステータスバーに通信事業者が表示されているか確認してください。表示されない場合は、次の手順に進みます。

  1. 機内モードのオン/オフを切り替えます。
  2. 「設定」>「モバイル通信」の順に選択し、アクティベートしようとしている番号が表示されるか確認します。表示される場合は、その回線をいったんオフにしてから、再びオンに戻します。
  3. デバイスを再起動します。

それでも eSIM を設定できない場合は、以下の情報をカスタマーサポートまでご連絡ください。

1.ご利用の電話機について
ご利用のお電話機のモデル名、IMEI番号とEID番号をご連絡ください。
また、SIMロックの有無をご教示ください。

IMEI番号、EID番号の確認方法:設定⇒一般⇒情報からご覧いただけます。

2.エラー画面のスクリーンショットとその画面になるまでにされた操作

3.設定、モバイルデータ通信の画面のスクリーンショット

 

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

eSIMをアンドロイドにダウンロードする 【eSIM】

開通完了後、eSIMのダウンロードに必要なQRコードとアクティベーションコードが発行されます。
QRコードの準備完了のご案内メールを受信されましたら、
お客様ページにログインしてダウンロードを行ってください。
※まれにメールの配信が遅れることがございますので、通知が来ない場合はログインページで開通をご確認ください。

1.他の端末がある場合:QRコードでの追加方法
2.他の端末がない場合:アクティベーションコードでの追加

※上記の方法でeSIMのダウンロードがエラーになる場合はこちらをご参照ください

※eSIMは一度しかダウンロードできません。誤って削除した場合は、eSIMの再発行が必要になります。

※ご契約は開通完了日、または指定の利用開始日から開始となります。
eSIMをダウンロードした日からではありません。
長期プランの基本料金は、開通完了日(または指定の利用開始日)から発生します。

※アンドロイドをWifiに接続してから操作を行ってください。
※画像はPixel6proでのご案内です。モデルやiOSにより表示されるメニューが異なる場合があります。

1.他の端末がある場合:QRコードでの追加方法

1.他の端末でMyHanacellログインページのQRコードを表示する

※PCやタブレットなどでも構いません

2.eSIMをダウンロードするアンドロイド端末で「設定」 > 「ネットワークとインターネット」をタップ

3.「SIM」をタップ

4.「SIMをダウンロードしますか?」をタップ

5.「次へ」をタップ

6.他端末に表示したQRコードをスキャン

 

7.「ダウンロード」をタップ

 

8.「設定」をタップ

9.「SIMを使用」のチェックを右にスライド

10.PLUMをONにしますか?「はい」をタップ

11.通話とメッセージがPLUMに切り替われば設定完了


2.他の端末がない場合:アクティベーションコードでの追加

1.eSIMをダウンロードするアンドロイド端末で「設定」 > 「ネットワークとインターネット」をタップ

2.「SIM」をタップ

3.「SIMをダウンロードしますか?」をタップ

4.「次へ」をタップ

5.「ヘルプ」をタップ

6.「手動で入力」をタップ

7.アクティベーションコードをMyHanacellログインページからコピーし貼り付け、「続行」をタップ

 

8.「ダウンロード」をタップ

 

9.「設定」をタップ

10.「SIMを使用」のチェックを右にスライド

11.PLUMをONにしますか?「はい」をタップ

12.通話とメッセージがPLUMに切り替われば設定完了


eSIMのダウンロードができないなど、問題がありましたら以下のページをご確認ください。
QRコードがエラーになる
アンドロイド データ通信ができない 【eSIM】
電波が入りません(アンドロイド)

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

基本の使い方 【ジャパンeSIM】

eSIMのダウンロード後の基本の使い方は物理的SIMカードと一緒です。
ジャパンSIMカードのサポートページをご参照ください。

PINコード
日本で国内電話をかける
0063ダイアルでコーラーIDを表示する方法
参考)電話をかけてもらう
ジャパンSIMカードで国際電話をかける
ボイスメール(留守番電話)
iPhoneでボイスメール(留守番電話)をオフにする方法 
アンドロイドでボイスメール(留守番電話)をオフにする方法 
SMS(ショート・メッセージ・サービス)
データ量が知りたい ジャパンSIMカード
iPhoneでデータ通信料金の発生を防ぎたい
アンドロイドでデータ通信を停止する方法

 

 

 

 

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

モバイルデータ通信の初期設定(アンドロイド携帯) 【eSIM】

モバイルデータ通信の設定

$29プラン以上のお客様は米国内データ通信使い放題でご利用いただけます。
※米国外のデータ通信は高額となりますためご利用はおやめください。

※$9.99プランのお客様へ
データ通信は使い放題ではありません。また、アンドロイドのモデルによっては、バックグラウンドデータもオフにしませんとデータ通信が発生いたします。
発生したデータ量に応じて課金されますので、データを完全に遮断できない場合は、データ通信料金が発生します。発生したデータ通信料金はお客様の負担となりますのでご注意ください

弊社で販売の機種でのバックグラウンドデータオフの方法は機種別サポートよりそれぞれの機種のガイドのページをご覧ください。

<設定方法>
※Pixel6proでの設定を元にご案内しています。機種によりメニューが異なります。
携帯電話回線を使って、インターネットに接続します。

1.「設定」から「ネットワークとインターネット」をタップ

2.「SIM」をタップ
ハナセルのeSIMは「PLUM」と表示 ※T-Mobileと表示されることもあります

3.「モバイルデータ」をオン

4.下にスクロールして「アクセスポイント名」を確認
下の画像のようにwholesaleが入っていなければ、画面 右上の+のアイコン(新規追加)をタップして追加、保存します

5.名前に「Hanacell」APNに「wholesale」を入力
※前後に空白が入らないよう注意します

5. MCCとMNCに3桁の数字が入っていることを確認
入っていなければ入力します

MCC:310
MNC:240,250,260,270のいずれか

その他の情報はそのまま

6.その後、右上の3つの点のアイコンをタップして保存をタップ

7.Hanacellの右にある丸いアイコンをタップして選択

8.Wifiをオフにしてインターネットに接続するかご確認ください。

 

 

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

トラブル対処法 【ジャパンeSIM】

iPhoneをジャパンeSIMでご利用の際にお困りになった場合は、以下をご参照ください。

eSIMのダウンロードがエラーになります 【eSIM】
eSIMプロファイルを誤って削除してしまいました 【ジャパンeSIM】
この通信事業者からのモバイル通信プランは追加できません エラー 【eSIM】

iPhoneに「SOS][圏外」と表示される場合【ジャパンeSIM】
iPhone データ通信が使えない  【ジャパンeSIM】

通話のみ使用できない、電波が入らない
通話のみ利用できない Xiaomiのアンドロイド端末
データ通信ができない アンドロイド 【ジャパンeSIM】

SMSが使えない

上記にないトラブル対処法はジャパンSIMのサポートページをご参照ください。

 

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

電波が入りません 【eSIM】

ハナセルのアメリカSIMカードが開通しても、SIMカード装着後すぐに電波が入らない場合は、以下をご確認ください

  1. お使いの電話機が条件にあっているかどうか
    1.SIMロックフリーである (またはT-Mobileの電話機)
    2.必要な周波数に対応している ⇒ 周波数情報はこちらから
    3.Volte対応である ⇒ LTE/4G電波で通話のできる機能がついていない電話機では通話がご利用いただけないことがあります。
    ※今後3G電波の縮小が進みますとご利用いただけなくなります。Volte対応機への機種変更をお勧めします。
    4.eSIM対応である⇒確認方法はこちらから
  2. 条件にあった電話機でも電波が入らない場合や、条件にあっているか不明な場合は、
    3以降の作業をお試しください
  3. 機内モードのオン、オフを繰り返す
  4. ネットワークを検索する
    例:【Pixel6proの場合】
    「設定」>「ネットワークとインターネット」>「SIM」>「ネットワークを自動的に選択」をオフにします
    利用可能なネットワークが検出されたら、「Wireless」または「Mobile」「T-Mobile」を選択します。

    iPhoneが圏外になる場合はこちらからキャリア設定やリセットの方法をご覧ください

ネットワーク検索をしても電波が入らない場合は、以下の情報をHanaCellカスタマーサポートまでご連絡ください

1.ハナセル携帯電話番号
2.ご利用の電話機のモデル名、販売元、SIMロック解除の有無、IMEI番号EID番号 ⇒ 対応機種であるか確認します
3.ネットワーク検索で検出されたネットワーク名
4.接続できなかった時のエラーメッセージ
(可能であればスクリーンショット)
5.ご利用の場所の番地までの詳しい住所 ⇒ 電波状況を確認します

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

電波が入りません 【ジャパンeSIM】

ハナセルのジャパンeSIMをダウンロードしてもすぐに電波が入らない場合は、以下をご確認ください

  1. お使いの電話機が条件にあっているかどうか
    1.SIMロックフリーである
    2.ソフトバンクの周波数に対応している
    4G LTE:band 1 (2100MHz)、band 8 (900MHz)
    5G:band n3、n28、n77、n257
    ※複数の周波数に対応しているほど、電波が拾いやすくなります
    3.Volte(4G通話)対応である
    ⇒ LTE/4G電波で通話のできる機能がついていない電話機では通話がご利用いただけません。
    4.eSIM対応である
  2. ダウンロードしたeSIMがオンになっているか
    ハナセルのジャパンeSIMがオンになっていることをご確認ください
  3. 優先ネットワークは4G/LTEまたは5Gが選択されているか
    ソフトバンクは2024年4月より3G電波を段階的に終了いたしました。
    4G/LTE以上の電波に繋げてご利用ください
  4. ネットワークを検索する
    例:【Pixel6proの場合】
    「設定」>「ネットワークとインターネット」>「SIM」>「ネットワークを自動的に選択」をオフにします
    利用可能なネットワークが検出されたら、「Softbank」を選択しますiPhoneが圏外になる場合はこちらからキャリア設定やリセットの方法をご覧ください
  5. 機内モードのオンオフ
    4まで確認しても電波が入らない場合は、機内モードのオンオフを繰り返して電波が入るかご確認ください

ネットワーク検索や機内モードのオンオフをしても電波が入らない場合は、以下の情報をHanaCellカスタマーサポートまでご連絡ください

1.ハナセル携帯電話番号
2.ご利用の電話機のモデル名、販売元、SIMロック解除の有無、IMEI番号EID番号 ⇒ 対応機種であるか確認します
3.ネットワーク検索で検出されたネットワーク名
4.接続できなかった時のエラーメッセージ
(可能であればスクリーンショット)
5.ご利用の場所の番地までの詳しい住所 ⇒ 電波状況を確認します

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

アンドロイド データ通信ができない 【eSIM】

ハナセルのアメリカ携帯プランのeSIMをアンドロイド携帯でご利用になる際のトラブル対処法です。(Pixel6proでの操作方法です。モデルにより操作方法が異なることがあります。)

※米国外ではデータ通信が高額となりますため、ご利用はお控えください。
データローミングの設定をオフにしていただくようお願いいたします。
※米国内でT-Mobileの電波のないエリアではご利用いただけません。

 データ通信に接続できない場合は、下記をご確認ください。

1.APNが正しく設定されているか確認します。
「設定」>「ネットワークとインターネット」>「SIM」>「PLUM」をタップ※T-Mobileと表示されることもあります
>「アクセスポイント名」をタップし「wholesale」が入っており、かつ選択されているかご確認ください
入っていない場合は新規登録をします
設定方法はこちら

2.Wifiをオフ、機内モードを一度オンにしてオフにする

3.ハナセルのSIMがモバイルデータ使用で選択されているか確認する

「設定」>「ネットワークとインターネット」>「SIM」にて
「PLUM」が「有効/モバイルデータのデフォルト」と表示されている場合
設定はOKです。一度モバイルデータをオフにして10秒程度お待ちいただき、
再度オンでデータ通信に繋がるかお試しください
接続するまでに少し時間がかかることがあります
しばらくお待ちいただいても繋がらない場合は、4番の操作を行います

「PLUM」が「無効」と表示されている場合
「PLUM」
をタップし次のページで「SIMを使用」をオン>「PLUMをONにしますか?」>はいをタップ
>これで通話とSMSの設定が行われます
次に「モバイルデータにPLUMを使用しますか?」が表示されたら「PLUMを使用」をタップ
>これでモバイルデータがオンになります
データ通信に繋がるかお試しください
接続するまでに少し時間がかかることがあります
しばらくお待ちいただいても繋がらない場合は、4番の操作を行います

「PLUM」が「有効」とだけ表示されている場合
「PLUM/有効」をタップ>「モバイルデータにPLUMを使用しますか?」>「PLUMを使用」をタップ。
または「PLUM/有効」をタップ>「モバイルデータ」をタップ>「モバイルデータにPLUMを使用しますか?」>「PLUMを使用」をタップ。
>これでモバイルデータがオンになります
インターネットに接続するかお試しください
接続するまでに少し時間がかかることがあります
しばらくお待ちいただいても繋がらない場合は、4番の操作を行います

4.手動でネットワーク検索をする
上記をお試しいただいても繋がらない場合、手動でネットワーク検索をして電波をつなぎ直します
「設定」>「ネットワークとインターネット」>「SIM」>「ネットワークを自動的に選択」をオフにします
検出されたネットワークよりLTE/4G/5Gなどを選択して接続>電波のアイコンの左側に4G、LTE、H+など電波の種類が表示されれば接続しています

上記をすべてお試しいただいても繋がらない場合は、カスタマーサポートまで以下の情報をご連絡ください。

・ハナセル携帯電話番号
・ご利用のスマートフォンの購入元とモデル名、IMEI番号
(例:T-Mobileで購入したSony Xperia XZ2、IMEI:xxxxxxx)
・通話とテキストはご利用いただけているか
・データ設定、待ち受け画面などのスクリーンショット
・その他、エラーの詳細

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

iPhone データ通信が使えない  【ジャパンeSIM】

ジャパンeSIMのダウンロード後、データ通信が使えない場合は以下をご確認ください。
この例では、ジャパンeSIMは「旅行」として登録されています。

1.設定>モバイル通信からジャパンeSIMが選択されてオン(緑色)になっていることを確認

    

オンになっていない場合はジャパンeSIMの番号をタップし、「この回線をオンにする」をタップします。

     

2.ジャパンeSIMがデータSIMとして選択されていることを確認
この例ではデータ専用のSIMカードとジャパンeSIMが入った状態で、ジャパンeSIMがデータSIMとして選択されています

      

ジャパンeSIMが選択されていない場合は、「モバイルデータ通信」をタップしてから、回線をタップします。

データ用として選択されていたデータ専用のSIMのチェックがなくなり、ジャパンeSIMにチェックが入りオンになっています

      

上記の設定を行ってもデータ通信ができない場合は、モバイルデータ通信をオフ、オンにして接続をお試しください。

それでも繋がらない場合は、以下をお試しください。

Wifiをオフ、「機内モード」のオン/オフ
ソフトウェア更新がある場合は更新する
VPN設定をオンにしている場合はオフにする
IPアドレストラッキングの制限をオフにする

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

基本の使い方 【eSIM】

eSIMのダウンロード後の基本の使い方は物理的SIMカードと一緒です。
アメリカプランのサポートページをご参照ください。

アメリカ携帯電話プランSIMカードガイド
PINコード
電話をかける
国際電話をかける
日本からアメリカ携帯電話にかけてもらう
SMS(ショートメッセージ、テキスト)
日本の携帯宛にSMSを送信する
日本で使う、米国外で使う(国際ローミング)
iPhoneでWiFiコーリングを使う
ボイスメール(留守番電話)の使い方
iPhoneでデータ通信料金の発生を防ぎたい
データ量が知りたいーアメリカプラン
充電について(バッテリーの劣化を防ぐ方法)

 

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)