SIMカードを入れてもご利用いただけない場合、以下の事が考えられます
-
開通申請をされていない
アメリカプランはオンライン開通申請が必要です。
詳しくはこちらから -
お持ちの電話機がアメリカプランでご利用いただける電話機条件に適っていない
→ 電話機の条件を確認お持ちの電話機にSIMロックがかかっている
-
電話機のネットワークモードなどの設定が正しくない → ネットワークモードなどを確認
-
電波が不安定 → 場所を変えて、電源の入れ直しやネットワーク検索などをお試しください
SIMカードを入れてもご利用いただけない場合、以下の事が考えられます
開通申請をされていない
アメリカプランはオンライン開通申請が必要です。
詳しくはこちらから
お持ちの電話機がアメリカプランでご利用いただける電話機条件に適っていない
→ 電話機の条件を確認お持ちの電話機にSIMロックがかかっている
電話機のネットワークモードなどの設定が正しくない → ネットワークモードなどを確認
電波が不安定 → 場所を変えて、電源の入れ直しやネットワーク検索などをお試しください
2024年4月15日にソフトバンクの3Gサービスが終了しました。
そのため、ソフトバンクの4GLTEおよびVoLTEに対応していない機種ではジャパンSIMカードをご利用いただけません。
また3Gサービスの終了に伴い、ソフトバンクのメンテナンス工事なども行われているため、電波が不安定になっております。
エリアによりましては、一時的な電波障害が起きているところもあります。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
ご利用エリアの電波状況、ソフトバンクのメンテナンス工事につきまして、ソフトバンクのサイトでご確認ください。
<トラブル対処法>
以下についてご確認いただき、設定されていない個所は設定を行ってご利用をお試しください。
ジャパンSIMカードのAPN
名前: sb
APN: plus.4g
ユーザー名:plus
パスワード:4g
MCC:440
MNC:20認証タイプ(Authentication Type)は “PAP またはCHAP” もしくは “CHAP”
APNタイプは “default, ia, mms, supl, hipri”
Xiaomiの端末でのVolte(4G通話)設定方法
* # * # 86583 # * # * (スペースは不要) をダイヤルします。
>「VoLTE キャリア チェックが無効になりました」または「VoLTE キャリア チェックが有効になりました」というメッセージが表示されます。
>キャリア チェックが有効になったというメッセージが表示されたら、「VoLTE キャリア チェックが無効になりました」というメッセージが表示されるまで、このコードを再度ダイヤルしてください。
※VoLTE をオンにするには、「VoLTE キャリア チェックが無効になりました」というメッセージが表示される必要があります。
このメッセージが表示されたら、電話の電源をオフにしてからオンにし、通話の発信/受信ができるかどうかを確認してください。
上記をお試しいただきましても、解決しない場合はお客様の端末が条件を満たしていない可能性があります。
別の端末でもお試しください。
上記トラブル対処法をお試しいただいても解決しない場合、別の端末でも使えない場合は、以下の情報をカスタマーサポートまでご連絡ください。
1.ハナセル携帯電話番号とSIMカード下4桁
2.ご利用の電話機のモデル名、販売元、IMEI番号、OSバージョン
3.通話、テキスト、データ通信のうち、ご利用いただけるサービス、ご利用いただけないサービスについて
4.いつからご利用いただけなくなったのか
5.設定>モバイルネットワークの画面、APNが登録されている画面のスクリーンショット
6ご利用の場所の詳しい住所(番地まで含む) ⇒ 電波状況を確認します
ハナセルのSIMを入れ、次のようなメッセージが表示された場合は、電話機にSIMロックがかかっています。
SIMロックがかかっているとハナセルのSIMを認識できず、お電話のご利用ができません。
SIMロック解除の方法については、販売元や使っていた通信業者にお問い合わせください
iPhoneにSIMロックがかかっている時のエラーについてはこちらをご覧ください
SIMロックとは、特定の通信事業者のSIMしか使えないよう、機種本体にロックがかかっている状態です。これが解除されている必要があります。特定の通信業者で購入した携帯電話機には、一般的にSIMロックがかかっています。
2024年4月15日からソフトバンクの3Gサービスが段階的に終了しております。
そのため、3G電波が完全に終了したエリアでは、
ソフトバンクの4GLTEおよびVoLTEに対応していない機種ではジャパンSIMカードをご利用いただけなくなっております。
※Volte機能とは4G/LTE電波を使って音声通話を使う機能です。
以前ご利用いただけた端末で、ご利用いただけなくなったお客様は、以下をご確認ください。
なお、上記のトラブル対処法の詳細バージョンをこちらのページでご覧いただけます。
対応機種をお持ちでないお客さまは
大変恐れ入りますが、条件にあった携帯電話への機種変更をお願いいたします。
※3Gまでの対応のSIMカードは予定通り2024年2月1日にて自動解約させていただいております。
切り替えていただいたお客様は新しいジャパンSIMカードにてご利用ください。
切り替え対象のSIMカードはログインページでご確認いただけます。
■iPhoneをご利用中のお客様
iPhone6、SEまたはそれ以降の新しいiPhoneは、2024年4月16日以降もご利用いただけます。
機種変更の必要はございません。
※ジャパンSIMカードはeSIMに対応しておりません。
eSIMのみ対応のiPhoneではご利用いただけません。
■アンドロイドをご利用中のお客様
ハナセル販売機種のうち以下の4機種は、2024年4月16日以降もご利用いただけます。
Samsung Galaxy A03 Core
Samsung Galaxy A03
Samsung Galaxy A04e※Moto G7 Play、Sony Xperia L1、Bluの機種や古い機種はVolteに対応していないためご利用いただけません。
これら以外の機種をご利用のお客様は機種変更が必要になります。また、以下の条件を満たした携帯電話機は、3G電波終了後もご利用いただけます。
・4G(LTE):Band 1(2100MHz) と Band 8 (900MHz)
・Volte対応機であること
※5G :Band n3,n28,n257などに対応していれば、5Gエリア内で5Gが使えます・アンドロイドバージョンは12以上を推奨
これらの条件を満たしていないスマートフォンは、2024年4月16日以降ご利用ができなくなります。
条件にあったスマートフォンへの機種変更をお勧めいたします。なお、他社で購入された機種のご利用につきましての動作保証はいたしかねますこと、
予めご了承ください。
■スマートフォン以外の2G/3G携帯(フィーチャーフォン・ガラケー)をご利用中のお客様
2024年4月16日以降、ご利用いただけなくなります。条件にあったスマートフォンへの機種変更をお勧めいたします。
スマートフォン $199(アメリカまたは日本へ送料無料)
myHanaCellログインページよりお申込みください。
ログイン後、機種変更をするお客様の携帯電話番号の右にある「ご契約の詳細」をクリックします。
次のページの中ほどにある「機種変更」の購入ボタンをクリックして購入画面よりお申し込みください。
PINコードには大きく分けて3つの種類があります。
1.SIM PINコード
SIMカードに設定されている暗証番号のことです。
第三者の不正使用からSIMカードを保護します。
SIMカードには、PINコードがあらかじめ設定されています9.99、29、49、59、79ドルアメリカ携帯プランのPINコード:1234
ジャパンSIMカードのPINコード:9999PINコードを3回間違って入力した場合、SIMカードがブロックされてPUKコードによる解除が必要になります。
PUKコードはログインページから、「契約の詳細」をクリックした次のページにてご確認いただけます。
※PUKが表示されていない場合は、該当の携帯電話番号を記載のうえ、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
※PUKコードを10回間違えますとSIMカードがブロックされて使えなくなりますのでご注意ください
上記のPINコードを入れても先に進まない、3回以上間違えてもPUKコードを要求されない場合は、別のPINコードを求められています。
2.画面ロックのPINコード
端末の画面ロックをPINコードで設定されている場合、設定されたPINコードを入力するまで画面が解除されません。
お心当たりのあるコードを入力いただき解除してご利用ください。
3.SIMロックの解除PIN
端末にSIMロックがかかっている場合、それを解除するためのPINコードを求められることがあります。
ロック解除コード、ネットワーク解除PINなどを求められた場合は、端末にSIMロックがかかっています。
解除コードは端末を購入された通信会社にお問い合わせください。
【物理SIMの場合】
日本時間8:00~22:00は、オンライン開通申請から数分以内に回線が開通します。時間外に申請した場合は、翌朝の開通となります。混雑時には遅延することがありますのでご了承ください。
開通完了をメールにてお知らせします。ただし、弊社営業時間外に開通した場合に、メールの配信が翌営業日となることがございます。メールが届く前でも、日本でジャパンSIMを携帯電話に入れ、携帯電話の電源を入れ直して電波が入れば、開通したとご判断いただけます。(ジャパンSIMは、日本以外の国ではご利用いただけません)
【eSIMの場合】
通常30分以内にeSIMの準備ができ、メールでお知らせします。お客さま専用ページに表示されるQRコード等を使って、スマホにeSIMをダウンロードしてください。
※まれにメールの配信が遅れることがございますので、通知が来ない場合はお客さま専用ページでご確認ください
※混雑時には30分以上かかることがありますのでご了承ください
(ジャパンeSIMは、日本以外の国ではご利用いただけません)
お受け取りになったジャパンSIMカードは回線が未開通です
ご利用前に、開通申請(アクティベーション)の申請が必要です
※お受け取りから3か月以内に開通申請を行ってください。
3か月以上経過しますと開通ができなくなる恐れがございます。
※開通申請は電話機のアクティベーションではありません。
お受け取りの国より、myHanaCellログインページより、SIMカード番号、携帯電話番号などを入力して申請いただきます
日本時間8:00~22:00は、 開通申請から数分以内に回線が開通します。
時間外に申請した場合は、翌朝の開通となります。混雑時には遅延することがありますのでご了承ください。
開通完了はメールにてお知らせします
※万が一、お手続きがエラーになりましたらこちらをご覧ください
※いちど開通したジャパンSIMカードは、2回目の開通申請は不要です。
ハナセルのSIMカードをiPhoneに装着して「SIMが無効です」と表示された場合、
iPhoneにSIMロックがかかっています。
SIMロックがかかっているとハナセルのSIMカードを認識できず、お電話のご利用ができません。
SIMロック解除の方法については、販売元や使っていた通信業者にお問い合わせください
なお、SIMロック解除がされたiPhoneでもまれに「Invalid SIM/不正なSIMです」と表示されることがあります。
詳細はこちらをご覧ください
SIMロックとは、特定の通信事業者のSIMカードしか使えないよう、機種本体にロックがかかっている状態です。これが解除されている必要があります。特定の通信業者で購入した携帯電話機には、一般的にSIMロックがかかっています。
日本ではT-Mobileのパートナー会社であるソフトバンク、ドコモ、auの電波を受信してご利用いただきます。
ソフトバンクの3G電波が2024年4月に終了いたしました。
また、auも2022年3月に3G電波が終了しており、ドコモも2026年の3G終了にむけて3G電波が縮小されています。
そのため、日本でのご利用には4G/LTE/5G電波でのご利用が主流となります。
また、通話のご利用にはご利用端末がVolte(4G通話)に対応していること、
アンドロイドバージョンは12以上であることがネットワークより推奨されています。
日本で電波が入らない、または通話のご利用がしていただけない場合は、
ご利用端末が条件を満たしているかウェブサイトにてご確認ください。
条件を満たしている端末でも電波が入らない、通話のご利用ができない場合は以下のトラブル対処法をお試しください。
<トラブル対処法>
SIMカードの入れ替え
SIMカードを取り出していただき金属部分を柔らかい布で拭いて入れ直す電源の入れ直しをするソフトウェアを最新のものに更新する
※アンドロイドバージョンは12以上を推奨VoLTE or 4G通話をオン
APNの設定
アメリカプランのAPNが設定、選択されていることを確認、ない場合は新規追加して選択する
※APNの設定をすることで現地のネットワークの電波を受信しやすくなります。
※データ通信はオフのままで設定、選択していただけます。
日本ではデータ通信は高額となりますので、データ通信、データローミングはオフのままで、APNの設定・選択のみ行ってください。名前: Hanacell
APN: wholesale
MCC: 310MNC: 240,250,260,270のいずれか
※上記以外の項目はそのまま でAPNを保存してください
設定方法はこちらをご参照ください。⇒https://support.hanacell.com/us-mobile/use/126/ネットワークモードの設定とネットワーク検索
ネットワークモードを4G/LTEにしてネットワーク検索をする
※日本では2G/3Gでは電波を受信しません。
ネットワーク検索はお使いのアンドロイドのモデルにより若干異なります。
弊社で販売している機種での方法となりますが、以下のページを参考にして操作をお願いします。https://support.hanacell.com/us-mobile/us-mobile-trouble/4212/
デュアルSIMの設定
デュアルSIMタイプの場合、ハナセルのSIMカードが入っている方のSIMのみオン、他はオフにするまたは、他社のSIMカードを取り出してハナセルのSIMカードをSIM1に入れた状態でお試しください。
上記を全てお試しいただいても解決しない場合は、
お手数ですが、以下の質問事項についてsupport@hanacell.comまでメールにてお問い合わせください。
1.お客様のご利用端末の・メーカー名・機種名、モデル名・IMEI番号・OSのバージョン
※設定>端末情報よりご確認いただけます。
2.ご利用端末はいつからアメリカプランでご利用でしょうか?
最近機種変更をされましたか?
また、同端末で以前は日本でご利用いただけていましたか?
3.ご利用の場所の詳しい住所
4.場所を変えてお試しいただいても同じ状態でしょうか?
5.いつからこの問題が発生していますか?
6.トラブル対処法を全てお試しいただいた結果についての詳細
7.通話、テキスト、データ通信のうち、ご利用いただけるもの、ご利用いただけないものについて
8. APN設定画面、Volte(4G通話)設定画面、ネットワーク検索画面、デュアルSIM設定画面などのスクリーンショット
当ページでは、iPhoneでハナセルのアメリカプラン(eSIM)をご利用いただく場合のモバイルデータ通信の初期設定方法をご案内いたします。
iPhoneをインターネットに接続するには、WiFiとモバイルデータ通信の2種類の方法があります。
$29プラン以上のお客様は米国内データ通信使い放題でご利用いただけます。
※米国外のデータ通信は高額となりますためご利用はおやめください。
※$9.99プランのお客様へ
データ通信は使い放題ではありません。また、iPhoneではiPhoneの仕様上、モバイルデータ通信の設定オフだけでは、完全にデータ通信を遮断できません。発生したデータ量に応じて課金されますので、データを完全に遮断できない場合は、データ通信料金が発生します。発生したデータ通信料金はお客様の負担となりますのでご注意ください
iPhoneのデータ通信設定についてはこちらでご案内しています
モバイルデータ通信の設定
携帯電話回線を使って、インターネットに接続するには、APNプロファイルの設定が必要です。
※iPhoneのモデルによっては設定しなくてもAPNが自動で読み込まれモバイルデータ通信に接続できます。ハナセルのeSIMを主回線としてデータ通信を使う場合
「設定」→「モバイル通信」→「モバイルデータ通信」の右に主回線と表示されており、「SIM」が主回線がオンになっているか確認(写真1)
「モバイルデータ通信」で主回線にチェックが入っていることを確認(写真2)モバイル通信プランの名称 主回線
この回線をオンにする をオン(緑色)にする(写真3)Wifiをオフにしてブラウザを立ち上げデータ通信に接続しているかをご確認ください。
※接続しない場合は、APNプロファイルの設定が必要です
APNプロファイルの設定方法
1.モバイルデータ通信をオフにし、Wifiに接続します
2.Safariを開き、hanacell.com/usaにアクセスします
プロファイル画面が開くので、「インストール」をクリックします<プロファイルの詳細>
Name:Name: Hanacell
APN: wholesale
MCC: 310
MNC:240,250,260,270のいずれか
その他は未設定3.Wifiをオフにし、モバイルデータ通信をオンにして接続します