1GBでどのくらい使えますか

データ通信1GBで使える目安をご案内します

<LINE>
トーク(文字だけ)50万回 ※約2kb/回
スタンプ 約20~40万回 ※約5~10kb/回
通話 約55.5時間 ※約300kb/分
ビデオ通話 約3時間 ※約5MB/分

<Instagram>
写真の閲覧 約1時間
動画やストーリーの閲覧 約2時間
インスタライブの閲覧 約3時間

※Instagramの写真の閲覧は画質が高いものが多いためデータを多く使います。

<Facebook>
タイムラインの閲覧 約3時間

<Messenger>
音声通話 約30時間
ビデオ通話 約2~3時間

<Tik Tok>
再生 2時間

<Youtube>
平均画質での視聴 1.5時間

<Amazonプライムビデオ>
ストリーミング再生・中画質の場合 約1.5時間
ストリーミング再生・最高画質の場合 約10分

※最高画質の場合、短時間で1GBに達します。

<Netflix>
ストリーミング再生 約1時間

 

 

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

年会費はいつから開始しますか?

SIMの開通が完了した日からご契約開始となります。
開通日から最初の1年間は年会費が無料で、2年目から8ドル/年かかります。

開通日はお客様ログインページより、「ご契約の詳細」をクリックした次のページの「開始日」の欄にてご確認いただけます。

また、年会費が発生する1か月前に、お客様のご登録Eメールアドレスにご案内しております。

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

高速データの追加購入はできますか?

誠に申し訳ございません。
アメリカプランでは高速データの追加購入はございません。

アメリカ携帯長期プラン

高速データのリセットまでお待ちいただくか、
高速データ量の多いプランへの変更をご検討ください。

※プラン変更についてはこちらをご覧ください。
※高速データは開通日から30日ごとにリセットされます。

また、eSIM対応機種をお使いのお客さまは、短期eSIMを購入することで、高速データを追加していただけます。

アメリカ短期eSIMプラン

お申込み前でしたら、旅行日数に関わらず、必要なデータ量の短期eSIMをお申込みください。
20GBでも足りない場合は、ハナセルの長期プラン の月$79プランをおすすめします。

旅行中にデータ速度が制限された場合は、必要に応じて追加で短期eSIMをお申込みください。

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

日本で国内電話をかける

日本での通話発信は、0063発信をすると割引料金でご利用いただけます。

例1)日本の固定電話番号(03-4550-1525)にかける

 >0063-03-4550-1525とダイアルして発信

例2)日本の携帯電話(090-1234-5678)にかける

>0063-090-1234-5678とダイアルして発信

※お相手の着信設定によっては0063ダイアルでは繋がらないことがあります。
その場合はダイレクト発信をご利用ください。

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

Motolora e7:ガイドのダウンロード 【動画】SIMカードの出し入れ

ハナセルで販売しているアンドロイドスマートフォン「Motolora e7 」のサポート情報です。

Motolora e7のSIMカードの外し方、入れ方を動画でご案内いたします。
※専用のピンがない場合は、先の細いもので代用いただけます。

 

クイックスタートアップガイドのダウンロード

下記より、Motolora e7 の日本語クイックスタートアップガイドをダウンロードしていただけます。

Motorola e7 クイックスタートアップガイド

▼$9.99プラン、ジャパンSIMカードでMotorola e7をご利用いただく方は、こちらもご覧ください。

Motolora e7バックグラウンドデータをオフにする

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

Motolora G7 Play:ガイドのダウンロード、【動画】SIMカードの出し入れ

ハナセルで販売しているアンドロイドスマートフォン「Motolora G7 Play」のサポート情報です。

 

クイックスタートアップガイドのダウンロード

下記より、Motolora G7 Playの日本語クイックスタートアップガイドをダウンロードしていただけます。

Motorola G7 Play クイックスタートアップガイド

▼$9.99プラン、ジャパンSIMカードでMotorola G7 Playをご利用いただく方は、こちらもご覧ください。
Motorola G7 Play バックグラウンドデータをオフにする方法

 

【動画】SIMカードの外し方、入れ方

Motolora G7 PlayのSIMカードの外し方、入れ方を動画でご案内いたします。
※専用のピンがない場合は、先の細いもので代用いただけます。

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

SIMカードの挿入【動画】

SIMカードの挿入方法は、機種によって異なります。
以下、代表的な機種でのSIMカード挿入方法を動画でご案内します。

スマートフォン以外の機種では、携帯電話のバックカバー、電池を外した下の本体側にSIMカードのスロットがある可能性が高いです。

スマートフォンの場合は、同じように電池の下または電池とカメラの間にスロットがあるか、本体の側面にSIMカードの差込口があることもあります
iPhoneを含む一部のスマートフォンでは、SIMカード装着用のトレイを取り出し、SIMカードを乗せて携帯電話にはめ込むものもあります。

 

HanaCellの本体をお買い求めの方は、「機種別サポート」にあるスタートアップガイドをご参照ください
(携帯電話と同封された販売元からのガイドにも記載されています)

本体をお持込みされた方は、携帯電話機の取扱説明書をご参照ください

 

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)