IMEI番号の確認方法を教えてください。

スマートフォンのご利用に問題があります場合に、IMEI番号をお聞きします。

以下の方法でご確認いただけます。

確認方法⇒(電話アイコン) > (ダイヤルパッドアイコン)をタップする。
ダイヤルパッドで[*#06#]を入力する。 IMEI番号が表示されます。

または、設定、端末情報からでもご確認いただけます。

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

ネットワークモードの調整とネットワークサーチ(iPhone)

iPhoneで電波が入らない時の有効な対処法である、ネットワークモードの調整とネットワークサーチの方法をご案内します。

ネットワークモードの調整

☆物理SIMカードの場合

設定⇒モバイル通信⇒通信のオプション⇒音声通話とデータ

☆eSIMの場合

設定⇒モバイル通信⇒SIM⇒アメリカ携帯プランの番号をタップ⇒音声通話とデータ

そして、表示されるネットワークモードのそれぞれを選択し、iPhoneのご利用をお試しください。

ネットワークサーチ

☆物理SIMカードの場合

設定⇒モバイル通信⇒ネットワーク選択⇒自動をオフ

☆eSIMの場合

設定⇒モバイル通信⇒SIM⇒アメリカ携帯プランの電話番号をタップ⇒ネットワーク選択⇒自動をオフ

そして、表示されるネットワークから
T-Mobile
Mobile
Wireless
Ultra/Mint
数字だけで表示されるネットワークへの接続をお試しください。
※同じ名前のネットワークが複数表示されることがあります。上から順に全てお試しください。

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

ジャパンSIM/eSIMの紛失・盗難による再発行はできますか? 

ジャパンSIM/eSIMは同じ番号での再発行ができません。
そのため、紛失・盗難による再発行は携帯電話番号は新しい番号となります。
何卒ご了承ください。

■盗難、紛失の際は…

SIM/eSIMの紛失、盗難にあわれた場合は、直ちにmyHanaCellより「回線の一時停止」手続きを行ってください。
回線の一時停止を行わない場合、その間に発生した料金はお客様のご負担となります。
お早目の手続きをお願いいたします。

回線の一時停止の手順

1.myHanaCellにログイン
2.該当のご契約回線の「ご契約の詳細」を選択
3.次の画面の「盗難・紛失のご連絡」を選択
4.別の画面が開きますので、注意事項をよくお読みください。
その後のお手続きについてもご案内していますので、スクリーンショットを取っておくことをお勧めいたします
4.「回線の一時停止」を選択
5.手続き完了の画面が出たらお手続き終了です

myHanaCellにログインできない場合のみ、下記の自動音声ダイアルへご連絡ください。
米国内フリーダイヤル 1-888-634-8226
自動音声に従い、紛失および盗難されたHanaCell携帯電話番号をダイアルしてください。
盗難および紛失をご連絡いただくまでに発生したご利用料金(音声通話・メッセージ・データ通信)は、お客さま負担となりますのでご注意ください。

なお、回線の一時停止から7日経過しますと自動解約となり再開が不可となります。
見つかった場合は、一時停止から7日以内にmyHanaCellにログインして再開のお手続きを行ってください。

【7日以内にSIM/eSIMが見つかった場合】

1)お客様ログインページにログイン
2)「回線を再開する」をクリック
回線は最大24時間以内に再開されます。

※一時停止から7日以上経過しますと回線は完全停止され電話番号は無効となります。
ご契約もこのまま解約とさせていただきます。

【新しいSIM/eSIMを再発行する場合】

SIM/eSIMが見つからなかった場合、新しいSIM/eSIMの発行をお申込みいただけます。(ID提出は不要)
物理SIMのお受け取りは日本のご滞在先またはお住いの国への発送となります。
eSIMの再発行はメールにてアクセスコードをご案内いたします。

【再発行の申し込み方法】

※再発行の申し込み後、紛失されたSIMは自動的にご解約となり紛失から7日以内でも再開が不可となります。

1)お客様ログインページにログイン
2)「SIMの再発行」をクリック

再発行をお申し込みの際、2つのオプションがございます。

1.同じSIMタイプへの交換
2.SIMタイプの変更(物理SIMからeSIM(またはその逆)での交換)

物理SIMの場合、お申込み時にiPhone用かアンドロイド用かをご選択いただきます。
eSIMの場合、お申込み時にはiPhone用、アンドロイド用の区別はありません。
開通申請の際に、どちらかをご選択いただきます。

【再発行での携帯電話番号について】

同じ番号での再発行ができません。
新しい携帯電話番号でのご利用となりますことご了承ください。

【再発行料金について】

1.あんしん補償に加入されている場合:年1回まで無料で再発行が可能です。(2回目以降は有料)
2.あんしん補償に未加入の場合:SIM代金をご請求いたします。

あんしん補償に加入されているかどうかは、オンラインシステムにログインしてご確認いただけます。
該当の携帯電話番号の「ご契約の詳細」をクリック、次のページの「携帯電話」の項目にあるあんしん補償が$24.00/Yearとなっていましたら加入されています。

【ご利用端末について】

ご利用端末の仕様がジャパンSIM/eSIMの条件を満たしていることをご確認ください。
詳しくはウェブサイトの対応端末のページをご参照ください。

 

 

 

 

 

 

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

データ専用ジャパンSIMカードガイド(物理的SIM/69ドル/31日間)

データ専用ジャパンSIMカード(69ドル/31日間)をご利用のお客様向けのご案内です。

こちらより、データ専用ジャパンSIMカードのユーザーガイドをダウンロードしていただけます。

データ専用ジャパンSIMカードガイド

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

0570のナビダイアルにかけられますか?

ジャパンSIMからナビダイアルにおかけいただけますが、
0063発信はご利用いただけません。
ダイレクト発信でおかけいただき、ダイレクト発信の通話料金$0.85/mがかかります。

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

Moto e7 バックグラウンドデータをオフにする

Moto e7 ではデータ通信の設定のオフだけでは、データ通信を完全に遮断できません。
9.99ドルプラン、ジャパンSIMカードでお客さまでデータ通信の使用を防ぎたい場合は、それぞれのアプリのバックグラウンドデータもオフにする必要があります

ここでは、Moto e7 でのバックグラウンドデータをオフにする方法をご案内します

1.設定から「アプリと通知」をタップ

2.アプリの一覧を表示します
「xx個のアプリをすべて表示」をタップして、表示されたアプリ一覧よりそれぞれのアプリをタップして3以降の操作を行います。
※アプリ個数表示はご利用により異なります。

3.アプリを選択します

ここではカメラのアプリでご案内します
この画面でカメラをタップすると以下のカメラのアプリ情報の画面になります。

「モバイルデータとWifi」をタップします

4.「バックグラウンドデータ」の右のボタンをタップしてオフにします
※緑色がオン、グレーがオフ

5.上記の操作をそれぞれのアプリで行います

データ通信がオフでもバックグラウンドデータがオンのままでは、知らないうちにデータ通信を使い料金が発生します(9.99ドルプラン、ジャパンSIMカード)データ通信を使いたくない場合は、データ通信をオフ、全てのアプリのバックグラウンドデータをオフにしてください
発生したデータ通信料金はお客様のご負担となりますのでご注意ください

 

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

Moto G7 Play バックグラウンドデータをオフにする

Moto G7 Playではデータ通信の設定のオフだけでは、データ通信を完全に遮断できません。
9.99ドルプラン、ジャパンSIMカードでお客さまでデータ通信の使用を防ぎたい場合は、それぞれのアプリのバックグラウンドデータもオフにする必要があります

ここでは、Moto G7 Playでのバックグラウンドデータをオフにする方法をご案内します

1.設定から「アプリと通知」をタップ

2.アプリの一覧が表示されます
それぞれのアプリをタップして3以降の操作を行います

ここではGoogleのアプリでご案内します
この画面でGoogleをタップすると以下のGoogleのアプリ情報の画面になります

3.「データ使用量」をタップします

4.「バックグラウンドデータ」の右のボタンをタップしてオフにします
※緑色がオン、グレーがオフ

5.上記の操作をそれぞれのアプリで行います

データ通信がオフでもバックグラウンドデータがオンのままでは、知らないうちにデータ通信を使い料金が発生します(9.99ドルプラン、ジャパンSIMカード)データ通信を使いたくない場合は、データ通信をオフ、全てのアプリのバックグラウンドデータをオフにしてください
発生したデータ通信料金はお客様のご負担となりますのでご注意ください

 

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

1GBでどのくらい使えますか

データ通信1GBで使える目安をご案内します

<LINE>
トーク(文字だけ)50万回 ※約2kb/回
スタンプ 約20~40万回 ※約5~10kb/回
通話 約55.5時間 ※約300kb/分
ビデオ通話 約3時間 ※約5MB/分

<Instagram>
写真の閲覧 約1時間
動画やストーリーの閲覧 約2時間
インスタライブの閲覧 約3時間

※Instagramの写真の閲覧は画質が高いものが多いためデータを多く使います。

<Facebook>
タイムラインの閲覧 約3時間

<Messenger>
音声通話 約30時間
ビデオ通話 約2~3時間

<Tik Tok>
再生 2時間

<Youtube>
平均画質での視聴 1.5時間

<Amazonプライムビデオ>
ストリーミング再生・中画質の場合 約1.5時間
ストリーミング再生・最高画質の場合 約10分

※最高画質の場合、短時間で1GBに達します。

<Netflix>
ストリーミング再生 約1時間

 

 

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

年会費はいつから開始しますか?

SIMの開通が完了した日からご契約開始となります。
開通日から最初の1年間は年会費が無料で、2年目から12ドル/年かかります。

※2026年1月1日以降の更新より年会費が8ドルから12ドルに改定になりました。

開通日はお客様ログインページより、「ご契約の詳細」をクリックした次のページの「開始日」の欄にてご確認いただけます。

また、年会費が発生する1か月前に、お客様のご登録Eメールアドレスにご案内しております。

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)