※機種により、多少アイコンが異なります。
Blu Zoey (3G) メニューが英語以外の言語(ポルトガル語)になってしまった
Blu Zoey (3G)の言語がポルトガル語になった場合の変更方法をご案内します。
- Menu(Menu)>Settings(Ajustes)ねじのアイコンを押します
- 「4.Ajustes de telefono」をハイライトさせ、ナビキーで選択
- 「1.Configuracion de ideoma」をハイライトさせ、ナビキーで選択
- Mostrar ideomaを選択し、次の画面でEnglishを選択
- 言語が英語に戻ります
- Backを何回か押して待ち受け画面に戻ります。
PINコードの変更
SIMカードに設定されている暗証番号のこと。第三者の不正使用からSIMカードを保護します。
お送りしたSIMカードには、PINコードがあらかじめ設定されています。SIM PINコードの変更方法をご案内いたします。
※お客さまにより変更されたPINコードは弊社では確認できません
PINコードを3回間違って入力した場合、PUKコードの入力が求められます。
PUKコードはログインページから、「契約の詳細」をクリックした次のページにてご確認いただけます。
※PUKが表示されていない場合は、該当の携帯電話番号を記載のうえ、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
2. その他のSIM設定>SIMカードのセキュリティ
3. SIMカードをロックを選択>現在のSIM PINコードを入力するとチェックが入ります

4.SIMカードのPINを変更>現在のSIM PINコードを入力後、新しいSIM PINコードを設定できます
ご自身で変更されたSIM PINコードは忘れないようにしてください
ソフトバンクのメンテナンス工事について
ジャパンSIMはソフトバンクのネットワークを使用しています。
こちらのページでメンテナンス工事のエリア、時期などをご確認いただけます。
ご利用のエリアが対象エリアであるかなどこちらからご確認いただけます。
データ通信の初期設定 アンドロイド
ジャパンSIMカ29ドル/月でデータ使い放題でご利用いただけます。
高速データは3GBまで、その後は低速で使い放題となります。
高速データが足りなくなった場合は追加購入していただけます。詳しくはこちらから
データ通信を使わないお客様はこちらをお読みください。
<モバイルデータ通信の設定方法>
※Pixel3aでの設定を元にご案内しています。機種によりメニューが異なります。
携帯電話回線を使って、インターネットに接続します。
1.「設定」から「ネットワークとインターネット」をタップ
※古いOSでは「設定」>「無線とネットワーク」>「モバイルネットワーク」
「設定」>「もっと見る」>「モバイルネットワーク設定」
「設定」>「ネットワークとインターネット」>「モバイルネットワーク」>「詳細設定」などから進みます
2.「SIM」をタップ
ハナセルのSIMは「Softbank」と表示されているのでタップ

3.「モバイルデータ」をオン
4.下にスクロールして「アクセスポイント名」をタップした次の画面で確認
下の画像のようにsbが入っていなければ、画面 右上の+のアイコン(新規追加)をタップして追加、保存します
5.名前に「sb」APNに「plus.4g」を入力
※前後に空白が入らないよう注意します
名前: sb
APN: plus.4g
ユーザー名:plus
パスワード:4g
MCC:440
MNC:20
※上記以外の項目はそのまま でAPNを保存してください
5. MCCとMNCに 正しい数字が入っていることを確認
入っていなければ入力します
その他の情報はそのまま
6.その後、右上の3つの点のアイコンをタップして保存をタップ
7.sbの右にある丸いアイコンをタップして選択
8.Wifiをオフにしてインターネットに接続するかご確認ください。
※データ通信を使わないお客様へ
ご利用端末でデータ通信を完全に遮断する設定にした上で通話、SMSなどをご利用ください。
データ通信設定が完全にオフになっていませんとスマートフォンがデータ通信を使い料金が発生します。
なお、端末のモデルによっては、各アプリのバックグラウンドデータやWifiアシスト機能などもオフにしませんとデータ通信が発生いたします。
ハナセル販売機種以外での設定方法はご案内できません。お客様ご自身でご確認いただくようお願いいたします。
※短期間のご利用でもデータ通信が発生しますとデータ使い放題となり29ドル/月かかります。
(月をまたいでのご利用はそれぞれの月で29ドル/月がかかります)
発生したデータ通信料金はお客様の負担となりますのでご注意ください弊社で販売の機種でのバックグラウンドデータオフの方法は機種別サポートよりそれぞれの機種のガイドのページをご覧ください。
Invalid SIM/不正なSIMカード エラー
iPhoneにSIMカードを挿入して、このエラーメッセージが出た場合は以下をご確認ください。
1. SIMカードを入れ直します
一度SIMカードを取り出して、金属部分を柔らかい布でふいて挿入し直します
2. iPhoneを最新バージョンのiOSにアップデートします
3. 機内モードを一度オンにして、オフにします
4. iPhoneを再起動して、キャリアアップデートがないか確認します
「設定」>「一般」>「情報」にて使用可能なアップデートがあればインストールします
5. iPhoneをリセットする
上記を確認してもエラーが解消されない場合は、iPhoneのリセットをお試しください
「設定/Settings」→「一般/General」→「リセット/Reset」→「すべての設定をリセット/Reset All Settings」
※一般的なiPhoneのメニューでの操作方法です。お持ちのモデルでは若干異なることがあります。
※上記作業により、携帯電話機に保存されている情報が消えることがあります
事前にiCloudに情報をバックアップされることをおすすめいたします。
【iCloudでの同期】
「Settings/設定」>「 iCloud」 (必要な項目をオン)>「 Storage & Backup /ストレージとバックアップ」>「 iCloud Backup/ iCloudバックアップ」
iCloudの同期方法については、アップル社のウェブサイトで詳しく案内されております
6. iPhoneの復元をする
5までの作業をしても問題が解決しない場合は、iPhoneの復元をお試しください。
上記を全てお試しいただいても問題が解決しない場合は、アップル社にお問い合わせください。
日本からアメリカ携帯にかけてもらう
日本からハナセルのアメリカ携帯に国際電話をかけてもらう方法は、契約している日本の電話会社により異なります。
電話会社によっては、別途国際電話利用のお申し込みが必要になる場合もございます。
詳しくは、お相手の電話会社にお問合わせください。
1. 日本の固定電話から国際電話をかける
「国際電話認識番号」「アメリカ国番号「1」から始まるアメリカ携帯電話番号」
国際電話認識番号は、ご利用の電話会社により異なります。
お相手の電話会社にご確認ください。
2. 日本の携帯電話から国際電話をかける
最初に+を表示させ、「アメリカ国番号「1」から始まるアメリカ携帯電話番号」
※※ほとんどのスマートフォンでは
を長押しで
を表示できます。
国際電話のかけ方は、各社複数の方法がございます。詳しくはお相手の電話会社にご確認ください。
Blu Dash X Plus LTE:ガイドのダウンロード、【動画】SIMカードの出し入れ
ハナセルで過去に販売していたアンドロイドスマートフォン「Blu Dash X Plus LTE」のサポート情報です。
クイックスタートアップガイドのダウンロード
下記より、「Blu Dash X Plus LTE」の日本語クイックスタートアップガイドをダウンロードしていただけます。
・Blu Dash X Plus LTE クイックスタートアップガイド(黒のモデル)
・Blu Dash X Plus LTE クイックスタートアップガイド(白のモデル)
【動画】SIMカードの外し方、入れ方
Blu Dash X PlusのSIMカードの抜き差し方法を動画でご紹介します。
ベストエフォート128kbpsとはどのくらいの速度ですか?
アメリカで毎月の高速データを使いきった場合や、
米国外でデータを使う場合は、
データ速度がベストエフォート128kbpsとなります。
普段4G LTEなどの高速データ通信に慣れていると、遅く感じるかもしれませんが、
お友だちとメールやLINEチャットをしたり、スカイプ電話をするには支障のない速度です。
動画を見たり、たくさんの画像を表示するのには向いていません。
iPhoneに「SOS」「圏外」と表示される場合【ジャパンeSIM】
iPhoneにジャパンeSIMをダウンロードしても「SOS」や「圏外」といった表示になりご利用いただけない場合は、以下の方法をお試しください。
1.デュアルSIM端末の場合、ハナセルのジャパンeSIMの番号がオンになっているか確認する
「設定」>「モバイル通信」をタップし、ハナセルのジャパンeSIM回線をタップして、オンになっているかどうかを確認します。
モバイル通信回線がオフになっている場合は、オンに戻し、その後、電波が入っているか確認します。
2.機内モードをオン、オフにする
機内モードをオンにして15秒ほど待ち、再度オンにします。
その後、電波が入っているか確認します。3. iPhoneを再起動する
再起動の方法はアップルのサイトにてご確認いただけます
4.キャリア設定のアップデートがないか確認する。
「設定」>「一般」>「情報」の順に選択してキャリア設定をアップデートするオプションが表示されていたらアップデートをする。
アップルのサイトでも操作方法の詳細をご確認いただけます。5.ネットワーク設定をリセットする
「設定」>「一般」>「転送またはiPHoneをリセット」>「リセット」>「ネットワーク設定をリセット」の順に選択します。ネットワーク設定のリセットをしても、eSIMが削除されたり、iPhoneが工場出荷時の状態に戻ることはありません。
保存したWifiのパスワードなどは消去されますので再度入力が必要です。
ソフトバンクのメンテナンス工事により一時的に繋がりにくい場合もあります。
ご利用のエリアに影響があるかについてはこちらをご覧ください。
※モバイルデータ通信(パケット通信)が本体側で正しくオフに設定されていませんと、WiFiに未接続の場合やWiFiに接続していても、モバイルデータ通信が優先される場合など、気づかないうちにモバイルデータ通信が発生する可能性があります。
同期化やアプリの更新などにより自動的に背景データが発生した場合、データ通信費用はお客さまのご負担となります。ご利用の本体によりオフ設定は異なりますので、正しく設定していただけますよう本体のお買い求め先またはメーカーにて設定方法をお確かめください。







