モバイルデータ通信ができない (iPhone)

iPhoneでハナセルのアメリカSIMカードをご利用になる際のトラブル対処法です。

データ通信の設定をしても、データ通信に接続できない場合は、下記をご確認ください。

  1. SIMカードを携帯電話機から取り出し、金属部分をやわらかい布でふいて汚れをとる
    金属部分に汚れが付着すると正しく動作しないことがあります

  2. 「機内モード」をオン/オフ、Wifiをオフ

  3. APN設定を削除する
    他の通信会社で使用していたiPhoneの場合、その通信会社のAPNが入っているため、弊社のアメリカSIMカードのAPNが読み込まれません。
    [設定]→[モバイルデータ通信]→[通信のオプション]→[モバイルデータ通信ネットワーク]からAPNを削除、
    または[設定]→[一般のプロファイル]より既に入っているAPNを削除。
    その後、電源を完全に落として入れ直し。

    または、iPhoneのネットワークリセットをします。
    設定>一般>転送 またはiPhoneをリセット>リセット>ネットワーク設定をリセット
    リセット後一度iPhoneの電源を完全に切って入れ直し、データ通信設定をオフ、オンにして繋がるかお試しください。

  4. ソフトウェア更新がある場合は更新する

  5. VPN設定をオンにしている場合はオフにする

  6. APNプロファイルを削除して電源を入れ直す
    設定>モバイルデータ通信>通信のオプション>モバイルデータ通信ネットワークからAPNを削除または、設定>一般のプロファイルより既に入っているAPNを削除iPhoneの電源ボタンを長く押し、「電源を切る」をタップ。完全に電源が落ちたら、再度電源を入れます。これによりアメリカSIMカードのAPNが自動で入ります。データ通信のご利用をお試しください。

  7. APNプロファイルをインストール
    上記をすべてご確認いただいても繋がらない場合は、Wifiに接続した状態でAPNプロファイルをインストールします。Safariを開き、hanacell.com/usaにアクセスしますプロファイル画面が開くので、「インストール」をクリックします
    <プロファイルの詳細>
    Name:Name: Hanacell
    APN: wholesale
    MCC: 310  MNC: 260  その他は未設定

※米国外ではデータ通信が高額となりますため、ご利用はお控えください。
データローミングの設定をオフにしていただくようお願いいたします。

※米国内でT-Mobileの電波のないエリアではご利用いただけません。

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

参考)電話をかけてもらう

日本国内から電話をかけてもらうには、「お客さまのジャパンSIMの携帯電話番号」をそのままダイヤルします。
日本以外の国からの場合は、「発信者の国際電話発信番号」「日本の国番号81」「市外局番の最初の「0」を省いたお客さまのジャパンSIM携帯電話番号」
をダイヤルしてもらいます。

例)日本のソフトバンク携帯電話から、ジャパンSIM(090-1234-5678)に電話をかけてもらう

090 1234 5678

例)アメリカの固定電話から、ジャパンSIM(090-1234-5678)に電話をかけてもらう

011 81 90 1234 5678

例)海外の携帯電話から、ジャパンSIM(090-1234-5678)に電話をかけてもらう

プラス 81 90 1234 5678

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

Wifiに接続できない

WiFiに接続できない場合は、下記をお試しください。

1. ブラウザを立ち上げて、画面をご確認ください
無料WiFiでも、まずはブラウザを立ち上げて「Connect」というリンクをクリックしたり、会員登録などの手間が発生することがございます

2.Wifiルーターの再起動やほかのWiFiをお試しください
Wifiに問題がある場合はルーターを再起動することで解決することがあります。また別のWiFiを選択することで、インターネットにつながることがあります

3.スマートフォンからのアクセスが制限されている
WIFI提供元でスマートフォンのアクセスを禁止していることがございます。周囲にスマートフォンを使っている人がいたら、状況を確認してください

4.WIFI接続をはじめから行う
パスワードが誤っていると接続ができません。
接続したいWifiネットワークが「保存済み」となった場合はパスワードが誤っています。以下を参考に、最初から接続をやり直してお試しください。
※代表的なアンドロイド携帯での操作方法です

●「設定」→「ネットワークとインターネット」→「詳細設定」→「機内モード」 OFF(ボタンがグレー)になっていることを確認する。

●同じ画面の上にある「Wi-Fi」 のスイッチをいったんOFFにして、ONにしてください。
●Wifiの文字をタップすると接続可能なWifiが表示されます。接続したいWifiのネットワークを選択し、一度切断します。
●再度、接続するネットワークをタップし、接続をお試しください。
パスワード入力画面で、「パスワードを表示」にチェックを入れますと、
入力されたパスワードが表示されますので、ご確認ください
●Wi-Fi接続されますと、Wifiネットワーク名の下に「接続済み」と表示され、画面右上にWi-Fiのアイコン(扇方のアイコン)が表示されます。

5.携帯電話を初期化する

Wifiにどうしても繋がらない場合は、携帯電話を初期化してください。ただし、初期化により、アプリやデータなどがすべて消去されます。あらかじめご了承ください。

 

 

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

解約後にも請求があるのですが?ーアメリカ携帯長期プラン

ハナセルのアメリカ携帯長期プランのご利用料金は月末締め翌月10日後払いです。
最終月のお支払いは解約後に発生します。
予めご了承ください。

ご解約後に「ご解約日までの日割の基本料金+有料サービスご利用料金」のご請求が発生します。

※ご請求内容はオンラインシステムにログインして明細書でご確認いただけます

料金のしくみはこちらのページからご確認いただけます

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

高速データの追加

ジャパンSIMでは、3GBの高速データを月ごとにご利用いただけます。
※7GBのプランは2023年12月1日より3GBに変更になりました。(詳細はこちら

月末までに高速データの上限を超過すると、通信速度が最大128kbps(使い放題)に低下します。
翌月1日にリセットされまた既定の高速データをご利用いただけます。
なお、余った高速データの翌月への繰り越しはできません。

翌月までに高速データをご利用になりたい方は、1GBの高速データをお買い求めいただけます。
費用は以下の通りです。

■高速データ 15ドル/GB

追加された翌月末まで繰越されます。
※高速データが追加されるまで、最長で2営業日かかりますのでご了承ください。
追加されましたら、メールでご連絡さしあげます

追加データをご希望の場合は、My HanaCellにログインしてご申請ください。

ログイン後、「ご契約の詳細」をクリックした次のページでご購入てつづきをしていただけます。

※ご注文は1GBずつしていただけます。
複数GBの購入は、1時間ごとに追加購入をしていただけます。
1時間経過しますとお申込みボタンが再表示され1GBの追加が可能になります。

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

Blu Zoey Flex 3G:ガイドのダウンロード、【動画】SIMカードの出し入れ

ハナセルで販売しているアンドロイドスマートフォン「Blu Zoey Flex 3G」のサポート情報です。

 

クイックスタートアップガイドのダウンロード

下記より、Blu Zoey Flex 3Gの日本語クイックスタートアップガイドをダウンロードしていただけます。

Blu Zoey Flex 3G クイックスタートアップガイド

※Blu Zoey Flex 3GはSIMカードが2枚入るタイプです。
SIM1のスロットのみにSIMカードが挿入されている場合は、
SIM2 Insert SIMというメッセージが表示されますが問題ありません。

【動画】SIMカードの外し方、入れ方

Blu Zoey Flex 3GのSIMカードの外し方、入れ方を動画でご案内いたします。

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

ペイパルからのメールについて (xxxに対してxxの注文を行いました)

ハナセルからの請求がペイパルから承認されず、引き落としができない際に、
ペイパルから以下のようなメッセージが届くことがあります。

ペイパルからのメールの文面ではハナセル側の注文の処理を待っているように見えますが、ハナセル側の処理は完了しています。
処理を行ったところ、ハナセルからの請求をペイパルに拒否されたためお支払いが完了していない状況です。

ペイパルより何度も同様のメールが配信されることがありますが、
ハナセルのオンラインシステムにて手続き後、「お支払い完了」の表示になるまでは、お支払いは完了していませんことご注意ください。

 

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

月をまたぐとデータ通信料金が2か月分かかりますか?

ジャパンSIMのデータ通信はカレンダー月ごとのご請求です。

月をまたぐ両方の月でそれぞれ2MB以上のデータ通信をご利用になると、
データ通信定額料金(29ドル/月)が2か月分かかります。
データ通信を使わなかった月は、データ通信料金はかかりません。
また、データ通信が2MB以下のご利用の場合は、従量課金($29.70/MB)となります。

具体的な例でご説明しますと。。。

<3月31日から4月10日のご利用の場合>

(ケース1)
3月31日でデータを全く使わなかった場合:3月分のデータ通信料金はゼロ。
4月1日から10日で2MB以上使った場合:4月分のデータ通信料金は$29かかります。

(ケース2)
3月31日で2MB以上使った場合:3月分のデータ通信料金は$29かかります。
4月1日から10日で2MB以上使った場合:4月分のデータ通信料金は$29かかります。

(ケース3)
3月31日で2MB以上使った場合:3月分のデータ通信料金は$29かかります。
4月1日から10日でデータを全く使わなかった場合:4月分のデータ通信料金はゼロ。

※スマートフォンのデータ通信設定がオンになっていますと、
知らないうちにデータ通信を使い、料金が発生します。
発生したデータ通信料金はお客様のご負担となりますので、予めご了承ください。
費用の発生を防ぐには、お客様のスマートフォンのデータ通信設定を確実にオフにしてください。

 

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)

電波が入りません(アンドロイド)

ハナセルのアメリカSIMカードが開通しても、SIMカード装着後すぐに電波が入らない場合は、以下をご確認ください

  1. お使いの電話機が条件にあっているかどうか
    1.SIMロックフリーである (またはT-Mobileの電話機)
    2.必要な周波数に対応している ⇒ 周波数情報はこちらから
    3.Volte対応である ⇒ LTE/4G電波で通話のできる機能がついていない電話機では通話がご利用いただけないことがあります。
    ※今後3G電波の縮小が進みますとご利用いただけなくなります。Volte対応機への機種変更をお勧めします。
  2. 条件にあった電話機でも電波が入らない場合や、条件にあっているか不明な場合は、
    2以降の作業をお試しください
  3. 電源を切り、SIMカードを取り外します
    SIMカードをやわらかい布などで拭き、もう一度挿入して電源を入れます
    物理的SIMカードの場合のみ
    eSimは削除しないようご注意ください。
  4. 機内モードになっていないか確認する
  5. ネットワークモードを確認する 例:【一般的なアンドロイドの場合】
    「設定」→「接続」→「モバイルネットワーク」→「優先ネットワークモード」または、
    「設定」→「接続」→「モバイルネットワーク」→「ネットワークモード」を確認します
    機種によって、選択できるネットワークのオプションが複数あります
    上からそれぞれお試しください※日本では2Gでは接続しません
    3Gが含まれているオプションのみお試しください
  6. ネットワークを検索する 例:【一般的なアンドロイドの場合】
    「設定」→「接続」→「モバイルネットワーク」→「携帯電話事業者 」を押し、ネットワークを検索します
    利用可能なネットワークが検出されたら、「T-Mobile」または「Mobile」を選択します。
    ネットワークが検出されない場合は、同じ画面上にある「ネットワークを検索」を押します

    <HanaCellの電話機でのネットワークモードの確認、ネットワーク検索>

    スマートフォンはこちらから
    ケータイ(スマホ以外)はこちらから
    ※ご自分で電話機をご用意された方も参考にしていただけます
    iPhoneが圏外になる場合はこちらからキャリア設定やリセットの方法をご覧ください

ネットワーク検索をしても電波が入らない場合は、以下の情報をHanaCellカスタマーサポートまでご連絡ください
1.ハナセル携帯電話番号
2.ご利用の電話機のモデル名、販売元、SIMロック解除の有無、IMEI番号 ⇒ 対応機種であるか確認します
3.ネットワーク検索で検出されたネットワーク名
4.接続できなかった時のエラーメッセージ
(可能であればスクリーンショット)
5.ご利用の場所の番地までの詳しい住所 ⇒ 電波状況を確認します

アメリカ携帯電話HanaCell(ハナセル)