スマートフォンのバッテリーの消耗が早い(節電のしかた)

スマートフォンは機能が多岐に渡るため、通常の携帯電話よりもバッテリーの消費が早くなります。
下記の方法を実践することで、バッテリーの消費を抑えることができます。ぜひお試しください。

1.省電力モードをオンにする
多くのスマートフォンにはバッテリーを最小限の消費に抑えてくれる省電力モードのメニューがあります
「設定」→「バッテリー」より「省電力モード」をオンにします
また、「バックグラウンドでの使用を制限」のメニューより「使用していないアプリをスリープ」をオンにすることもできます
※Samsung Galaxy A15 4Gでのご案内です。ご利用モデルにより設定できるものは異なります
2.Wi-FiやBluetoothなどの無線通信機能をオフ
Wi-FiやBluetoothを必要な時だけオンにすることでバッテリーの消費を抑えられます
3.画面の明るさの調整
明るさを下げることでバッテリーの消費を抑えられます
4.バックライトの消灯時間
消灯時間までの時間が長いとその分電池を消耗します。
5.バックグラウンドデータをオフ
アプリがバックグラウンドで通信しているとバッテリーを消耗します
6.不要なアプリを終了
使用頻度が低いアプリは終了してバッテリー消費を抑えます

nami

Share
Published by
nami